おはようございます。ゴールドエッセンスの気ままなブログへようこそ。
管理人のMOUです。
チャットGPT-5の賢さたるや、すごいですね!!
管理人MOUは、チャットGPT-5アプリを今まではログインせずに使っていました。
それでも十分賢いし、すぐに欲しいデータがもらえるしありがたかったのですが、先日、ついにログインして使用し始めました。
ログインするとさらに便利になりますね!写真などデータの取り込みができるようになるし、チャットの内容も自動保存されるしでいいことずくめです。
ログインしたからこそ、とても助かったことがありました。それは以下の2件。
①ふるさと納税の限度額の計算と確定申告の賢い方法
②母親が来年定年退職するのですが、母を管理人MOUの扶養(社会保険上の扶養、税制上の扶養)にいれたほうがいいのかどうか?と具体的な今後の行動計画について
①管理人MOUの前年度の会社の源泉徴収票をダウンロード+株の収益を記載すると、今年のふるさと納税の限度額を計算してくれました。さらに、来年の確定申告での課税方法の選択についてのアドバイスももらえました(今年は確定申告の時にミスをしてしまい、所得税を12万円プラスで払うことになってしまったのです)。
②母を扶養に入れた場合と入れない場合のメリット、デメリットをまとめて、さらにどのくらいお得になるのかを年度ごとに計算してくれる。扶養に一旦入れたあとにも抜けることができるのか?などの疑問にも詳しく返答してくれる。しかも今後の予定表をPDFにしてまとめてくれました。
これらは自分では全然わからないことなので、フィナルシャルプランナーさんに相談に行こうかな?と思っていた内容でした。
凄すぎですね、チャットGPT-5!!
AIを作った人類もすごい!AIもすごい!
AIは怖いから危ないとかいう人もいると思いますが、、、
自分の古い固定概念はアップデートして、便利なものにはどんどん頼っていきたいと思った管理人MOUでした。
本日も最後までお読みくださってありがとうございました。今日という一日が皆様にとって素敵な一日となりますように!
アロハ!!