おはようございます。
ゴールドエッセンスの気ままなブログへようこそ。
管理人のMOUです。
管理人MOUは、ボディメイクをしています。クリーンな食事をとり運動もして、理想のプロポーションを目指しています。
このくらいの時期にこのくらい痩せて、
体脂肪がこのくらい落ちて、
筋肉量がこのくらい増えているように。
そんなイメージを持って、そこから逆算してカロリー計算をしています。
ところが、それが全て順調にいくかというと、必ずしもそうではありません。
そう、全てが100%うまくいくとは限らない
んですよね。
今の時期には、
このくらいの体重に、体脂肪になって、、、いないんですよね。
現実は必ずしも、自分のイメージ通り、期待通りにはすすみません。
もちろん、運動を怠ったり、ジャンクフードやお菓子を食べたりしていたら、それは当然、期待通りの結果とはならないでしょう。
しかし、運動を怠ったり、ジャンクフードやお菓子を食べて大きくカロリー過多になったわけでなくても、期待通りにすすまないことだってあるんですよね。
たとえば、身体が低カロリーに危機を覚えて、勝手に省エネモード(消費カロリー減)になった、とか、生理周期で浮腫んでいる、とか。
原因はそれぞれですが、期待通りにすすまないことだって、あり得るんですよね。
「全てがうまくいくとは限らない」ということは、当たり前のことなんですよね
そして、そんな時に大事なのは、
へこたれて不貞腐れて投げ出すことなく、うまくいかないという現象にどう向き合うかだと思います。
たとえば、何が問題なのかもう一度掘り下げて考えてみる。そうすると、元々の自分の抱いていたイメージが誤っていたことに気がつくかもしれません。そして、視座をかえてみるのも一つの手だと思います。すぐ身を結ぶ努力もありますが、長い時間をかけないと身を結ばない努力もあるからです。それなのに、すぐに結果を求めてしまって、現実がかわらない、かわらないと嘆いていることもあるわけです。実は、視座を変えて長期的なスパンでみてみると、実はいい方向に現実が向かっていることだってありえます。
いかがでしょうか?
みなさんにも何か思い当たる節はあるでしょうか??
全てが100%うまくいくとは限らない
だからこそ、人生は楽しい
最終的にはそう思えるようになりたいものですね。
本日も最後までお読みくださってありがとうございました。今日という一日が皆様にとって素敵な一日となりますように!
アロハ!!