おはようございます。ゴールドエッセンスの気ままなブロブへようこそ。管理人のMOUです。
去年くらいから、YouTubeで二子山部屋チャンネルを見るようになしました。
チャンネルでは稽古の様子やちゃんこの様子などが流れています。高校卒業後に入門したり、大卒の方もいるけれど、なかには中学校を卒業したばかりの子も入門することにびっくり!
とても和気あいあいしている様子に応援したくなり、今ではにわかファンです。一度は本場所を見に行きたいなーとさえ思うようになりました。
ところで、相撲関連の動画をみるようになって痛感したことがあります。
当たり前なんでしょうけど、
お相撲さんはただ太っているわけではない
んですよね。
戦略として幕内なら160kgくらいはほしい、として食べることもトレーニングとしてがんばっているようです。食べないと痩せちゃう、とのこと。動きながら体を維持するのは大変でしょうね。
そして、体重も増やさないといけないけど、太っただけで終わりじゃなくて、その状態で動けないといけないんですよね。
稽古をみているとみんな汗だくでトレーニングしているし、稽古以外の時間にもダンベルやバーベルを使ったマシントレーニングも頑張っているようです。脂肪ものせないといけないけど、その下にはガッチリした筋肉も必要なんですよね。
そして、相撲は戦略、頭が必要なスポーツなのだと素人目線でも思います。ただ体ごとぶつかっていけばいいわけじゃない。まわしのどの部分を取るかにとっても、拳ひとつ分前側か、後ろ側かで、有利にも不利にもなるというスポーツ。
試合の時間は短いですが、その中でいろんな戦略が組まれている。ここにも面白さを感じます。
二子山部屋チャンネルをみるのを楽しみにしている管理人MOUです。名古屋場所、暑いですが、力士の皆さん、頑張ってくださいね!
本日も最後までお読みくださってありがとうございました。
今日という一日が皆様にとって素敵な一日となりますように!
アロハ!!