一つ一つ課題(仕事)をクリアしていくと必ず終わりはくるし終わったーっていう達成感が味わえる

おはようございます。ゴールドエッセンスの気ままなブログへようこそ。管理人のMOUです。

 

何かをやらなきゃいけない時や、

その取り掛かりの時って、

今からやらなきゃいけないこと(課題や仕事)が、ものすごく膨大で困難な課題に見えることがありませんか?

目の前に大きすぎる壁が立ちはだかっていて、どうやって超えていけばいいのかわからないーみたいな。

 

今日はそんな時のお話です。

結論から言うと、

一つ一つ課題(仕事)をクリアしていくと必ず終わりはくるし終わったーっていう達成感が味わえる

これに尽きると思うんです。

 

何か始める時に、やみくもに頑張っていくのも一つの手だけど、そーすると、ある時、

「あれ?頑張っているけど前に進んでるかな?」ってわからなくなってしまったりします。そーすると気持ちが下がっちゃって、ますます作業効率が落ちてしまいます。

 

だから、何かをやらなきゃいけない時には、まずはその課題を細かく分解することが大事だなと思います。

できたら書き出してリスト化するといいです。

 

そこまでしたらあとは実行。

それを一つ一つクリアしていく。

クリアした課題には、斜線を書いて消していく。

 

そーすると、やらなきゃいけないこと(リスト)がだんだんクリアされていくから、

「あー半分終わったー」とか

「あと2行程すると完了できる!」とか、

今の作業が見える化できるから、モチベーションにもつながるんですよね。

 

一つ一つのリストをクリアできたら、小さな達成感が味わえるし、当たり前ですけど、その先には、課題や仕事の完遂っていう大きな達成感も味わえます。

 

管理人MOUの中では、このやり方が一番作業スピード早く&モチベーションを保って仕事ができる方法です。

 

 

リスト化する作業が面倒臭いとか大変って思うかもしれませんが、

作業効率が悪い方や、モチベーションを保てない方についてはとくに、このリスト化を取り入れてみてはいかがでしょうかーー?

 

 

本日も最後までお読みくださってありがとうございました。今日という一日が皆様にとって素敵な一日となりますように!アロハ!!