おはようございます。
ゴールドエッセンスの気ままなブログへようこそ。管理人のMOUです。
先月末から、どーにも調子が優れない日々を過ごしていました。が、ようやくこのモヤの中を抜け出せそうです。
今日はそんな経過の報告となります。
①スタートは動悸と胸のハラハラ感
仕事で、月末の書類業務が溜まった状態+新規案件が重なっていつもより繁忙していたというのが起因しているのだと思います。
つまりは物理的なストレス>精神的なストレス。
管理人MOUは心療内科に通っていて、頓服の安定剤をもらっているのでこれを飲んですぐに改善。2日ほどのんだかな?
②価値観の違いに心底がっかりした
そこから4.5日後となる月初め頃の出来事。
スタッフの欠員が多くバタバタしていました。普段は出来るだけ管理人MOUが自分でサポートしようと思って行動しているのだけど、どーにもある間接業務が終わりそうもない。間に合わなかったら神のようなパートさんがサービス残業で作業をしてくれる。けど、それに頼っちゃいけないよね、というわけで手の空いているスタッフに業務を頼んだわけです。するとものすごく嫌そうな態度をとられた。相手は仕事が嫌い且つ苦手な年上男性。そして、「パートさんは残業したいんじゃない?」「自分は忙しくて余裕のある時間は1分もない」「暇だと思われているのかと(管理人MOUに)イラッとする」
うん、話にならなかった。
馬鹿馬鹿しいと呆れたけど、
物理的なストレス<精神的なストレス。
③歯痛が襲ってきた
そこから数日後、今度は歯痛が襲ってきた。
管理人MOUは1年半前に左奥歯の根幹治療(神経をぬくやつ)をしたのですが、奥歯で治療しにくかったこともあってか、完全に除菌できていなくて、歯の根っこには膿が溜まったままの状態なんだそうです。それが体調不良になったり免疫力が落ちた時には痛くなるようです。今回も上述のストレスが重なったことで、痛みが出て、抗生剤+痛み止めで治療をしました。幸い4日ほどで完全に痛みは改善しました。
④どーにも調子が優れない
動悸も歯痛もおわさまったのに、その後もどーにも調子が優れない。
熱があるわけでもない、
咳ができるわけでもない、
お腹が痛いわけでもない、
だけど、調子が悪い。
やる気が出ない、
トレーニングジムに行く気持ちになれない、
手汗をいつもよりかいている、
気持ちが落ち込んでいる。そんな感じ。
ずっと気持ちが低空飛行している状態でした。
⑤ようやく復調の兆し
気持ちが低空飛行していたのですが、ふだんの日常を1週間ほど気ままにゆるく過ごしていたら、少ーしずつ回復してきました。
⑥復調へ
そして最終的にバチっと回復のスイッチとなったのがアクセスバーズでした。アクセスバーズってみなさんご存知ですか?アクセスバーズの解説は次回に譲るとして、、、
ふと、「あっアクセスバーズしてみよう」って思ったんですよね。そして5分ほど施術したらば、「あっこれでモヤ抜けたわ」っていう実感がありました。
いやはや、今回の不調は長かった。
2週間。
不調は重なるもので、精神的な不調から身体的な不調になることもあるし、身体的な不調から精神的な不調になることもあるんですよね。これ、心身相関といいます。
管理人MOUも、
身体(動悸)→精神→身体(歯痛)→精神って感じでした。
できれば、ずーと心穏やかに過ごせたらいいのですが、そーもいかないのが人生ですよね。それに全くストレスがない世界では人間は短命になるらしいです。
だから、適度にストレスを感じて、うまく対処して過ごしていきたいものです。
以上、今回のどーにも調子が優れない日々の報告でした。
本日も最後までお読みくださってありがとうございました。今日という一日が皆様にとって素敵な一日となりますように!
アロハ!!