梅雨が明けたことをセミはまだ知らないみたい

 

おはようございます。

ゴールドエッセンスの気ままなブログへようこそ。管理人のMOUです。

 

今年は6月中に梅雨が明けてしまいましたね。もうすでに暑いーですね。

風があるところ、日陰はいいですが、日向では身体が焦げそうです。

7月前半ですでにこんなに暑いのに、夏本番の8月には一体どうなってしまうんでしょうね?

熱中症にはくれぐれも気をつけて過ごさないといけないですね。

 

 

ところで、梅雨明けの代名詞、夏の代名詞といえば、セミですよね。

管理人MOUは、セミが賑やかに鳴きまくる季節=夏というイメージを持っています。しかし、今年はまだセミが鳴いていないですね。もうじきに鳴き始めるのでしょうが、今年はセミが気づかないうちにあっという間に夏になってしまったのでしょうね。

 

セミをはじめとする植物や昆虫は、時間や季節という概念を知らないのに、そのタイミングになるとちゃんと咲いたり鳴いたりしますよね。本能なのか、何かスイッチを持っているのか?すごい能力です。そして、セミは、たった数日のために数年を土の中で過ごす昆虫。忍耐力が凄すぎます。もちろん、セミ自身にはそんな概念や考え方はないのでしょうが、人間である管理人MOUからみると、すごい生物だなーと感心します。

そんな忍耐力を人間も持つことができたら、どれだけ立派な人間になれるのでしょうね?

 

 

話がだいぶ飛躍しましたが、今年はセミが気づかないうちに梅雨が明けて夏になったね、というお話でした。

 

本日も最後までお読みくださってありがとうございました。今日という一日が皆様にとって素敵な一日となりますように!

アロハ!!