自分の人生の責任は自分で持つ

 

おはようございます。

ゴールドエッセンスの気ままなブログへようこそ。

管理人のMOUです。

 

 

子供がいるから、

子育てが大変、とか、

子供の部活の送り迎えで大変、とか、

子供が言うこと聞かない、とか、

収入が少ないから余裕がない、とか、

マイホームも持てない、とか、

パートを掛け持ちして家事もして大変、とか、

旦那が全然家事をしないからムカつく、とか、

離婚して収入が少なくてきつい、とか、

 

 

これらを愚痴として言うのは、ネガティブな気持ちを発散する一つの方法として構わないと思いますが、これらの内容についてただ純粋にそう思っているのならば、ちょっと考え直した方がいいんじゃないかなと管理人MOUは思うんです。今日は少し厳しいお話になります。

 

 

自分の人生の責任は自分で持つ

 

 

根本的にこれが大事だと思うんです。

もちろん、子育てについてとか、経済についてとか、国策も大切だと思うんです。

だけど、自分の人生に責任を持たないのに、国にばかり、人にばかり問題を押し付けるのはどうかと思うんです。

そして、周りをみているとそんな人が案外多いように感じるんです。

 

 

はたまたフルコミッションの仕事で年収数千万円を稼いでいる人は、

年収を500万円から1000万円に上げたいならば、単純計算、今の2倍の時間と努力をかける必要があるんです。たとえば8時間労働なら16時間労働のつもりで働くんです。

 

これが正しいか正しくないかは別として、この方はまさに自分の人生に責任を持っていきているな、と管理人MOUは感じるわけです。

 

国にばかり、周りにばかり責任を押し付けている日々と、自分の人生に責任を持って生きている日々、はたしてどちらが幸せでしょうね?

 

 

管理人MOUは、幸せに生きたいと願っています。もちろん周りの人にも幸せに生きていて欲しいと思っています。

 

自分の人生の責任は自分で持つ

ここにヒントがあると思う管理人MOUでした。

本日も最後までお読みくださってありがとうございました。今日という一日が皆様にとって素敵な一日となりますように!

アロハ!!