これが老いってことなのか

おはようございます。

ゴールドエッセンスの気ままなブログへようこそ。

管理人のMOUです。

最近、どうも右肘が痛いなー

管理人MOUは、もうすぐ40代に突入する年齢です。

以前は感じなかった体の不調を感じるようになりました。

最も、もっと若い時にも体の不調はあったのですが、自然と回復していたし、回復するまでの時間も短かったのです。

最近は、回復するまでの時間が長くなりました。これが老いってやつなのかなと感じるようになりました。

仕事で対応する高齢者は、

「◯◯が痛い「△△が痺れる」とよく訴えられます。

そして超高齢者(90歳以上)になると、

「はーきつい。なんもせんでもきつい」

と訴えられます。

 

身体も機械と一緒です。

機械は少しずつ、錆びたり器具が曲がったり劣化してきます。

それが身体にとっては老い=不調なのでしょう。

だから、管理人MOUが今感じている不調は、年齢を重ねるにつれてだんだんと変化(悪化)していくのだと思います。

それはきっと自然の流れなのでしょう。

 

 

だから、身体のメンテナスはとても大事です。

機械に油を刺して器具の点検をする。これと同じです。

しかも大切なのは、

壊れる前に行うことです。

これも機械と同じですね。

壊れる前に、

早いうちから定期点検をして修理をする。

身体も、

若いうちから(不調がないうちから)ケアをする。

 

管理人MOUは、日頃からストレッチをしたりジムに通ってトレーニングをしたり、運動習慣を持っています。

なので、同年代の方々と比べると不調が少なく健康な方なのだと思います。

しかし、それでも不調は感じます。これが老いなのでしょうね。

 

 

というわけで、

今日のブログのまとめは、

年齢を重ねると老いは必ずやってくる

身体をメンテナンスして、できるだけ不調を少なくしよう

ということでした。

 

 

本日も最後まで読んでくださいましてありがとうございました。

今日という一日が皆様にとって素敵な一日となりますように!

アロハ!!